
旦那の浮気に気づいたきっかけには、どんなものがあるの?



特に多く聞かれるものは、7つほどあるね。
旦那の浮気が突如発覚し家庭が崩壊したという悲劇的経験をされている女性は、世の中に沢山います。彼女たちの中には、浮気の兆候を感じた時すぐ対処を始めていれば、こんな事にはならなかったのに、、と悔いる方も大勢いる様です。
ですから、旦那の浮気に気づいたきっかけには、どんなものがあるのか気になりますよね?結論からいうと、世間の声を精査すると、旦那の浮気に気づいたきっかけの内代表的なものは、およそ15種類ありその内で特に高頻度のものは以下の5つです(多い順)。
旦那の浮気に気づいたきっかけとしてよく聞かれるものトップ5





1つや2つ位あっても、浮気確定ではないので注意!
上記きっかけが複数観測される場合、旦那が浮気をしている可能性はその数や程度などに応じて高まっていきます。とはいえ、いくら上記きっかけが複数観測できても、実際に浮気しているかは到底わかりませんよね?
もし旦那の浮気疑惑の真相を確かめたいなら、依頼するかは別として経験豊富な探偵に相談するのが最善です。経験豊富な探偵なら、過去の経験からあなたの旦那の浮気確率を正しく推測できるでしょう。ただ、依頼者本位の探偵社に相談しないと、相談の席で調査を強要されかねないので注意!
その点、厳しい審査をクリアした優良探偵社と提携する街角探偵相談所なら、あなたに最適の探偵社を格安で紹介してくれるので安心です。旦那の浮気疑惑の真相を確かめ心穏やかな日々を取り戻すため早急に対策したい方は、ぜひ街角探偵相談所の公式ページから、無料相談を申し込んでみて下さいね!
╲提携探偵社はえりすぐりの全国100社以上╱
╱相談・面談・紹介は無料╲
旦那の浮気に気づいたきっかけ15選





旦那の浮気に気づいたきっかけには、具体的にどんなものがあるの?



では、多いものから順に15個見ていこう!
冒頭で述べたように世間の声を精査すると、旦那の浮気に気づいたきっかけの内で代表的なものは、およそ15種類あります。冒頭ではまずその内で特に高頻度で聞くものを多い順で紹介しましたが、ここでは多い順に15種類すべてを見ていきましょう。
旦那の浮気に気づいたきっかけの内で代表的なもの15種類を、頻度の多い順に列挙すると以下の通りです。
旦那の浮気に気づいたきっかけ15選
- 旦那の浮気に気づいたきっかけ①:スマホを頻繁に隠す
- 旦那の浮気に気づいたきっかけ②:出張や残業が増えた
- 旦那の浮気に気づいたきっかけ③:香水の匂いが変わった
- 旦那の浮気に気づいたきっかけ④:急にファッションに気を使い始めた
- 旦那の浮気に気づいたきっかけ⑤:家での態度がそっけない
- 旦那の浮気に気づいたきっかけ⑥:SNSの動きが不自然
- 旦那の浮気に気づいたきっかけ⑦:金銭の使い道が変わった
- 旦那の浮気に気づいたきっかけ⑧:車内から謎のアイテムが見つかった
- 旦那の浮気に気づいたきっかけ⑨:クレジットカードの明細に不審な支出
- 旦那の浮気に気づいたきっかけ⑩:車のナビ履歴が怪しい場所を示していた
- 旦那の浮気に気づいたきっかけ⑪:お風呂やトイレにスマホを持ち込む
- 旦那の浮気に気づいたきっかけ⑫:体型を気にし始めた
- 旦那の浮気に気づいたきっかけ⑬:プレゼントが増えた
- 旦那の浮気に気づいたきっかけ⑭:携帯の通知音が変わった
- 旦那の浮気に気づいたきっかけ⑮:新しい趣味を始めた



それぞれ、詳しく見ていこう!
旦那の浮気に気づいたきっかけ①:スマホを頻繁に隠す


ネット等を調べた限り、旦那の浮気に気づいたきっかけの内で最もよくあるものは、スマホを頻繁に隠す事です。
もともと旦那が自分のプライバシーを侵害されることに敏感な人であれば、スマホを頻繁に隠す、つまり誰からからラインメッセージが来るとスマホを急いで伏せたり、画面を隠すといった行動をする可能性はあります。



確かに、もともと警戒心が強いと、そういう行動とるかもしれないね。
ただ、ある時を境にそういった行動をとるようになった、、、というのであれば、何かを隠している可能性は割合高いかもしれません。
とはいえ、その行動の原因が必ずしも浮気であるとは言えないので、ある時期を境にスマホを頻繁に隠すようになったからといって、浮気をしていると即断することは避けた方がいいでしょう。
旦那の浮気に気づいたきっかけ②:出張や残業が増えた


ネット等を調べた限り、旦那の浮気に気づいたきっかけの内で2番目によくあるものは、出張や残業が増えた事です。
出張や残業を口実に浮気相手と密会する旦那、、、といえば、もはやドラマのど定番ともいえる設定ですが、やはり現実でも出張や残業を口実にして浮気をしている男性は世の中にかなり多く存在します。



まあやっぱり、そうだよねえ、、、。
ただ、やはりこれも以前の状態と比べて、出張や残業がどれくらい増減したかという点が重要です。突然ある時期を境に、急増したというのであれば、少しだけ浮気を疑ってかかるのもありかもしれません。
とはいえ、会社が急なトラブルの対応に追われているとか事業拡大に乗り出している、、などのような特殊事情が発生しているが故に残業等が増えている場合もあるので、残業増加の理由を一度旦那に聞いてみた方がいいでしょう。
旦那の浮気に気づいたきっかけ③:香水の匂いが変わった


ネット等を調べた限り、旦那の浮気に気づいたきっかけの内で3番目によくあるものは、香水の匂いが変わった事です。
社会人の中には、おしゃれの一環として香水に気を使っている男性がいるものですが、大体の場合はお気に入りの香水というものがきまっています。



確かに、頻繁にそうかもしれない。
そのため、もしすでにお気に入りの香水がある男性が使用する香水を変えるとすれば、よほどの事といえるでしょう。つまり、浮気相手の女性の趣味に合わせて香水の種類を、変えている可能性があるという訳です。
なお、これまで全く香水なんて付けたこともない男性が、香水をつけだす場合の方が浮気リスクは高めと判断できるでしょう。
旦那の浮気に気づいたきっかけ④:急にファッションに気を使い始めた


ネット等を調べた限り、旦那の浮気に気づいたきっかけの内で4番目によくあるものは、急にファッションに気を使い始めた事です。
結婚前はさほどファッションに気を使っていなかった、ないし結婚後にはファッションに一気に無頓着になった旦那が急に服装に気を付け始めた、、というのであれば、浮気をしている可能性が出てきます。



まあ、そうよねえ。
特に、全くアクセサリーなんて付けることがなかったのに付け始める、とかいかにもチャラそうな髪型(例:髪を伸ばし始めるなど)や服装をし始めた場合は、明らかに異性を意識してのものであるため用心が必要です。
逆に、短髪にし始めたとか一般的に年相応といわれるような恰好にし始めた、トレンドを意識していない服装に変えた、、などの場合は、単に気分転換か同性向けのイメージアップ戦略の可能性が高くなるので危険性は低くなりますね。
旦那の浮気に気づいたきっかけ⑤:家での態度がそっけない


ネット等を調べた限り、旦那の浮気に気づいたきっかけの内で5番目によくあるものは、家での態度がそっけない事です。
浮気をし始めた男性の中には、浮気をし始めて少し経ったタイミングで妻よりも浮気相手に夢中になっているせいで愛情、妻にそっけない態度(例:話しかけても反応が薄くなる、話を避けるようになる等)になる人がいます。



ああ、、、これ結構浮気された知人から聞いたことある、、。
ただ、当然ですが、「旦那の態度がそっけない=浮気をしている」とは、なりませんので注意が必要です。というのも、単に旦那があなたの日ごろの対応に対するもやもやに起因する行動である可能性もあるから。
もし、そうであった場合は、早急に手を打たなければ、浮気をされてしまう可能性があります。
旦那の浮気に気づいたきっかけ⑥:SNSの動きが不自然


ネット等を調べた限り、旦那の浮気に気づいたきっかけの内で6番目によくあるものは、SNSの動きが不自然である事です。
最近では、エックスやインスタグラムを介して知り合って浮気するような人がかなり増えてきていますので、SNSの動きについても注意をした方がいいでしょう。



インスタで知り合った人と浮気した事例は聞いた事あるなあ、、。
ここで言うSNSの不自然な動きとは、例えば以下のようなものを指します。
- 「いいね!」やコメントの対象が特定の人に偏っている
- 投稿が急に減ったり増えたりした
- なぜフォローしたかわからない異性のフォロワーがいる
上記の動きは、SNSなどを自分のビジネスの宣伝のために利用している方に関しては、そこまで違和感がありませんが、何もビジネスをやっていない場合は一定の注意を払っておく必要があるでしょう。
特に、「いいね!」やコメントの対象が特定の人に偏っている場合は、心配になりますね。



だね。DMで密会する約束してないか気になっちゃうわ。
ただ、旦那がモテるようなタイプではなかったり容姿がさえないのに対し、相手方がインフルエンサーやそれなりに容姿の水準が高い人の場合は単に推しなどである可能性もあります。逆に、旦那の容姿が年齢問わず若くイケている場合は、それなりに注意をした方がいいでしょう。
特に、インスタグラムでは、dmで直接やり取りして浮気に至るというケースがかなり多い印象があります。気を付けるに越した事は、ありませんね。
旦那の浮気に気づいたきっかけ⑦:金銭の使い道が変わった


ネット等を調べた限り、旦那の浮気に気づいたきっかけの内で7番目によくあるものは、金銭の使い道が変わった事です。
例えば、これまでそこまで人付き合いはせず、ソーシャルゲームや任天堂スイッチのソフトなどに課金し家でゲーム三昧、、といった感じの男性が、いきなりゲーム類をやめて人付き合いにお金をかけ始めるといった具合でしょうか。



確かに、ゲーマーがいきなり社交的になるのは怪しい、、。
インドア派の人間が突然アウトドア派に鞍替えするなんてよほどの事ですから、注意した方が賢明というものでしょう。
家計を妻が管理している、ないしお互いに毎月の入出金情報を共有して家庭運営を行っている家庭では、家計簿に記録されない支出や、急に現金を引き出す頻度が増えたかどうかに着目してみてもいいと思います。
旦那の浮気に気づいたきっかけ⑧:車内から謎のアイテムが見つかった


ネット等を調べた限り、旦那の浮気に気づいたきっかけの内で7番目によくあるものは、車内から謎のアイテムが見つかった事です。
ここでいう車内から見つかった謎のアイテムとは、以下のような不審物の事を言います。
車内から見つかった謎のアイテムの例
- 避妊具(コンドームなど)
- 避妊薬
- 女性の髪の毛
- 明らかに旦那の趣味ではない香水
- 見慣れないメイク用品
- 女性ものの見慣れないイヤリング
上記の内、避妊具と女性の髪の毛の組み合わせの場合、旦那が浮気している可能性はかなり濃厚になってくると思われます。中には、使用済みコンドームが見つかったせいで、一気に浮気の事実が明るみになった、、という事例もあるとか、、。



ええ、、、使用済みコンドーム、、、エグいキモすぎるんだが、、。
ただ、上記アイテムの内、女性の髪の毛や香水、コンドーム等の物品がそれぞれ1つだけしか見つかっていない場合は、浮気している確率はそこまで高くないかもしれません。
とはいえ、このような物品が見つかった場合、旦那が今後浮気をする可能性はかなり高い(より正確にいうなら、浮気できる可能性を探っている可能性が高い)ので、警戒を強めた方がいいでしょう。
旦那の浮気に気づいたきっかけ⑨:クレジットカードの明細に不審な支出


ネット等を調べた限り、旦那の浮気に気づいたきっかけの内で最もよくあるものは、クレジットカードの明細に不審な支出です。
先ほど触れた「金銭の使い道が変わった」と似たような内容ではありますが、クレジットカードの明細に不審な支出、つまり「普段利用しないはずの場所での利用が増加」している場合は、浮気リスクがあるかもしれません。



普段利用しないはずの場所、、例えば?
なお、ここで言う、普段利用しないはずの場所というのは、人によるので何とも言えませんが、一般的な既婚男性の場合は、以下のような場所が該当するかと思います。
- ディズニーランド、ディズニーシー、USJなど
- 高級レストラン
- 花屋
繰り返しますが上記の例は、あくまでも「一般的な既婚男性なら普段はいかなそうな場所」ですから、人によっては普段から通っているかもしれません。
そのため、あくまでも重要な事は「旦那が普段からどういうところにいき、どういうところにはいかないのか’という事を事前に把握して、支出結果と合わせて判断するという事ですね。
旦那の浮気に気づいたきっかけ⑩:車のナビ履歴が怪しい場所を示していた


ネット等を調べた限り、旦那の浮気に気づいたきっかけの内で最もよくあるものは、車のナビ履歴が怪しい場所を示していたという事です。
つまり、車のナビに登録してある場所や履歴を確認してみたら、これまで家族ではいった事がないはずの場所が記録されていたという場合ですね。



ああ、、、確かになんかにおうね。
とはいえ、旦那が家族以外の関係で様々な場所に行く際に車を使っている可能性はあるので、ナビの履歴等に家族でいったことがないような場所が記録されていても、それだけをもって浮気が濃厚とは言い切れないでしょう。
ただ、旦那がそもそも人付き合いがあまりよくないうえ、インドア派という場合は、少し疑ってみてもいいかもしれません。
旦那の浮気に気づいたきっかけ⑪:お風呂やトイレにスマホを持ち込む


ネット等を調べた限り、旦那の浮気に気づいたきっかけの内で最もよくあるものは、お風呂やトイレにスマホを持ち込む事です。
旦那がトイレに行く際もお風呂に行く際も、常にスマホを肌身離さず持ち歩いている場合は、浮気の証拠を隠そうとしているかはともかく「旦那に何かスマホを見られたくない事情がある」のは、ほぼ確定でしょう。



でも、浮気を隠す以外に、なんかスマホを常に持ち歩く理由ってある?
ただ、以前の記事でも言及したように、生来の神経質な性格や職業上の都合などでスマホを常に持ち歩いている男性もいるので、トイレやお風呂にスマホをもっていっているからといってすぐに浮気確定とはなりません。
とはいえ、以前は全くスマホをトイレなどにもっていく事はなかったのに、急にスマホを常に手放さなくなった、、という場合は、以下のような特殊事情がない場合は、浮気の確率が上がったとみていいかもしれません。
- 仕事が繁忙期に入った
- 新しい部署に移転・新しい役職に就くなどして業務内容が変わった
- 営業成績などを上げるために仕事の仕方を変えた
旦那の浮気に気づいたきっかけ⑫:体型を気にし始めた


ネット等を調べた限り、旦那の浮気に気づいたきっかけの内で最もよくあるものは、体型を気にし始めた事です。
健康診断の結果が思わしくないとか、接客の際に体型のせいで業務の成果が思わしくないなどという自覚がある場合ならともかく、突然どういうわけか体型を気にし始めたときは浮気をしているか、しようとしている可能性はあります。



まあ、ファッションの場合と同じよね。
やはり、恋愛において崩れた体型は基本的にデメリットでしかないですから、異性の気を引こうと思ったら当然やせようと考えますよね。
ただ、やはりここでも決めつけてかかるのは危険なので、まずは旦那が体型を気にしている場合はそれとなくなぜかを聞き出してみるのがおすすめです。
旦那の浮気に気づいたきっかけ⑬:プレゼントが増えた


ネット等を調べた限り、旦那の浮気に気づいたきっかけの内で最もよくあるものは、プレゼントが増えた事です。
急に旦那がプレゼントをくれるようになった、、、といえば、妻の立場としてはうれしいものでしょう。ただ、こういったプレゼントが、浮気をしているからこそ行われているという場合も多いのです。



、、つまり、カモフラージュって事?
おそらく、聡明なあなたはもう気づかれていると思いますが、これはある種のカモフラージュなわけです。妻の機嫌を取って浮気している事実がばれるのを、少しでも防ごうとしているわけですね。もっとも、中には浮気からくる罪悪感によって、プレゼントを贈っている男性もいるそうですが、、、。
このように、浮気を始めた男性が急にやさしくなる事もあるので、理由なきやさしさには警戒が必要かもしれません。なお、やさしくなっている場合、旦那側が離婚する事を想定していないケースが多いので、浮気がばれた後に復縁できる可能性がありますね。
旦那の浮気に気づいたきっかけ⑭:携帯の通知音が変わった


ネット等を調べた限り、旦那の浮気に気づいたきっかけの内で最もよくあるものは、携帯の通知音が変わった事です。
そもそも、携帯の通知音をデフォルトの状態から変えない人が一般的(特に男性は)ですが、浮気している人の中には、「連絡先ごとに通知音を変えることができる機能」を活用して通知音を変えている人がいます。



ああ、要するに誰からの電話からすぐわかるようにしてるって事ね。
これは聡明なあなたのお察しの通り、自分のパートナーから来たのか浮気相手から来たのかをかかってきた段階ですぐにわかるようにしておこうという旦那側の対策です。
男性は通常、連絡先ごとに通知音を変える事はないので、通知音を連絡先ごとに変えている場合は浮気している可能性も少しはあるかもしれません。ただ、こだわりや仕事上の工夫によるものである可能性もあるので、きめつけは厳禁です。
旦那の浮気に気づいたきっかけ⑮:新しい趣味を始めた


ネット等を調べた限り、旦那の浮気に気づいたきっかけの内で最もよくあるものは、新しい趣味を始めた事です。
人は何かのふとしたきっかけで、新しい趣味を始めるものですから、ある時急に何かしら新しい趣味を始めたとしても特段おかしいことはありません。ただ、その趣味が、当人の性格的に自然なものか、また女性受けするジャンルかどうかは結構重要な視点です。



なるほど、浮気相手と趣味を共有しようとしていると?
例えば、一般に、旦那が急に始めた場合に浮気リスクが高いと考えられている趣味には、以下のようなものがあります。
- 社会人サークル(料理、グルメ、楽器など)
- ダンス教室
- 釣り
- ゴルフ
- バー巡り
- クラブ通い
上記の内、「相手と何かを共同して行う事」である場合、浮気リスクはそれなりに高いかもしれません。もっとも、クラブ通いに関してはワンナイト目的である可能性が割合高いので、発覚時点で浮気していると考えてもいいかもしれません。
とはいえ、先ほどから言うように、上記のような趣味を始めたからといって、旦那の浮気が確定するわけではありませんので、くれぐれも判断を急がないようお願いしますね。
旦那の浮気に気づいたきっかけ浮気リスクランキング


先ほどは、旦那の浮気に気づいたきっかけには、どんなものがあるかをざっと確認したので、次は先ほど紹介したきっかけを浮気リスク順にランキングにしてみたいと思います。
旦那の浮気に気づいたきっかけの浮気リスクランキングは、以下の通りです。
旦那の浮気に気づいたきっかけリスクランキング
- 1位:車内から謎のアイテムが見つかった
- 2位:クレジットカードの明細に不審な支出
- 3位:香水の匂いが変わった
- 4位:SNSの動きが不自然
- 5位:スマホを頻繁に隠す
- 6位:車のナビ履歴が怪しい場所を示していた
- 7位:出張や残業が増えた
- 8位:急にファッションに気を使い始めた
- 9位:金銭の使い道が変わった
- 10位:お風呂やトイレにスマホを持ち込む
- 11位:体型を気にし始めた
- 12位:新しい趣味を始めた
- 13位:家での態度がそっけない
- 14位:プレゼントが増えた
- 15位:携帯の通知音が変わった



車内から謎のアイテムが見つかったら、かなりやばい!
上記のランキング結果は、個人的にネットの情報や私が相談を受けてきた体感によるものですので、同意できる方もいれば同意できない方もいると思います。
ただ、一応それぞれ項目について、なぜその順位であるかを簡単に補足しておきたいと思います。
1位:車内から謎のアイテムが見つかった


車内はプライベートな空間であり、他人が簡単に入れるような場所ではありません。異性の髪の毛や化粧品などといったアイテムが見つかるのは、車内に異性がいた紛れもない証拠です。
たった一度だけこういった現象を観測しただけで、浮気を断定することはできませんが、複数回同様のアイテムが車内で見つかるのであれば、かなり黒寄りのグレーといった感じになりそうです。
自分で証拠をつかめそうなら、自分で浮気調査をするのもいいですし、確実に尻尾をつかみたければ探偵に依頼するのがベストですね。
2位:クレジットカードの明細に不審な支出


クレジットカードの明細に不審な支出がある場合、やはり浮気している確率は高くなりますね。
特に、クレジットカードの明細にホテルや高価なレストランに関する支出がある場合は、かなりの確率で浮気をしているでしょう。
3位:香水の匂いが変わった


男性の場合、異性を意識しない限りまず香水を使用する事はまずありません。そのため、香水が変わったのは、浮気相手の好きな香りに変えたからである可能性がそれなりにあります。
また、定番中の定番ではありますが、帰ってきたらスーツなどから普段かぎなれない匂いの香水がする場合は、妻以外の異性と接触した可能性が濃厚です。
4位:SNSの動きが不自然


最近では、浮気相手とのやり取りがSNS上で行われているケースが非常に多いです(ラインをSNSに含めるなら、9割以上といってもいいかもしれない)。特に、若年層を中心にインスタグラムを介した浮気は、非常に増加している印象があります。
実際、インスタグラムやエックスなどのDMで直接やり取りして後日密会しているケースは、しばしば耳にしますので旦那のSNSアカウントに関しては事前に把握しておいて、定期的に動向を監視することを徹底した方がいいでしょう。
5位:スマホを頻繁に隠す


浮気相手とスマホでやり取りしているせいで、何かとスマホを隠そうとする人は多く観測されます。中には、もう何もなくてもいざとなればすぐ隠せるようにと、左手を添えながら操作するのが癖になってしまっているような人までいるとか。
また、浮気している人の中には、スマホケースを手帳型に変え画面にのぞき見防止フィルターを張ったり、妻の前で不自然なほどの前傾姿勢でスマホをみる癖がある方もいるようですね。まあ、みられては一大事ですから、ここまでするのも無理はないかもしれません。
6位:車のナビ履歴が怪しい場所を示していた


結婚すると人にもよりますが、およそ平日は仕事、休日は家族サービスというルーティンを繰り返すようになりますので、行動範囲はどうしても家族と同じになってくるものです。
そのため、旦那のナビに普段家族ではいかないような場所へ行った記録がある場合、それなりに浮気している確率は上がるでしょう。ただ、経営者などプライベートと仕事の境界があいまいな方の場合は、必ずしもその限りではありません。
7位:出張や残業が増えた


やはり、浮気の口実として出張や残業を持ち出すのは、典型的なパターンです。ただ、中々その口実の真偽を確かめるのは容易ではありません。
少なくとも、普段と明らかに違う頻度での出張や残業には、警戒した方がいいでしょう。
8位:急にファッションに気を使い始めた


浮気相手に良く見られたいという心理から、ファッションに気を使い始める人は非常に多いです。ただ、同時に最近では、容姿に気を遣う男性も増えてきたため、単に自己改善の一環としてファッションを見直しているパターンも多いですね。
ただ、「これまで地味でいわゆるチー牛と揶揄されそうな見た目だったのに、急にチャラそうになった」という場合は、浮気をしているか浮気をする気でいるかのどちらかである確率が格段に上がるので、この場合は探偵に相談しに行った方がいいかもしれません。
9位:金銭の使い道が変わった


浮気や不倫も言ってみれば恋愛の一形態ですので、浮気相手との関係ではプレゼントやデート代などの費用は当然掛かります。人によっては、それら費用を工面するために趣味を、一切やめたりするなど節約に目覚めることもありますね。
旦那の金銭の使い道の変化がどう変わっているかを、浮気のリスクを判定する上では比較的有益でしょう。
10位:お風呂やトイレにスマホを持ち込む


浮気相手からの連絡を他人に見られたくない心理のせいで、お風呂やトイレにスマホを持っていく男性は確かに非常に多い印象があります。
しかし、仕事の都合やプライバシー意識が強いせいでスマホが手放せないという方も社会には非常に沢山いるので、「スマホをトイレやお風呂にもっていく=浮気をしている」と結論することはできません。
11位:体型を気にし始めた


異性へのアピールのためにダイエットや運動を始めるケースがありますが、単に健康診断の結果が悪いとか体調不良を感じることが多くなってきたことで、健康意識が増進しただけのケースも非常に多く観測されます。
そのため、体型を気にしているからといって、そこまで浮気リスクが高いとは言えません。
12位:新しい趣味を始めた


浮気相手と共有する目的で趣味を始める場合も確かにありますが、世の中の事例を見る限り、単なる興味の変化による可能性の方が新しい趣味を始める動機としては大きい印象です。
ただ、始めから浮気相手を探す目的で趣味を始めている場合は、趣味開始時点で浮気をしていなくてもその後浮気に至る可能性も十分考えられます。
13位:家での態度がそっけない


確かに夫婦仲が冷えてきたために、旦那の家での態度がそっけなくなっている、、という場合は、確かにあります。しかし、単にストレスが溜まっているだけの方も、非常に沢山いるのが現状です。
特に、内向型の方は対人ストレスをためやすく、そのストレスのせいで家で家族に会うのもおっくうで、かえって来たら自室にとじこもってしまうという方すらいます。そのため、そっけないからといって、必ずしも浮気しているとは言えません。
14位:プレゼントが増えた


プレゼントを贈る頻度が増えた背景には、浮気から目をさらさせるという目的や浮気からくる罪悪感によるものと考えることも可能ですが、個人的に見ている限りシンプルに妻を喜ばせたいから、といったケースが多いような気がします。
そのため、プレゼント頻度の増加は、この順位です。
15位:携帯の通知音が変わった


携帯の通知音を変える男性は確かに多くはないのが現状ではありますが、仕事熱心な営業マンや効率化を図ることに熱心な男性は主に取引先や上司からの連絡を逃さない目的で、連絡先ごとに通知音を変えている事がままあります。
また気分を変えるための工夫として、定期的に通知音を変えている方も中にはいますね。そのため、通知音が変わっているという事だけで、特段浮気疑惑が濃厚になる事はないでしょう。
旦那の浮気に気づいたきっかけは何個該当すると危険?





さっきの、浮気に気づいたきっかけは何個該当すると危険なの?



5個以上は、浮気濃厚と考えて間違いないね。
先ほどは、「旦那の浮気に気づいたきっかけ」を頻度順にランキング形式で提示しましたが、やはり1つしか該当していない場合は、どれも浮気濃厚と言い切るには弱すぎます。
そこで、ここでは先ほど紹介した「旦那の浮気に気づいたきっかけ」の該当数と浮気リスクの関係について、述べていきましょう。該当数に着目した場合の浮気リスクの判定基準は、以下の通りです。
浮気リスク判定の基準
- 1~2個当てはまる場合:低リスク
- 3~4個当てはまる場合:中リスク
- 5個以上当てはまる場合:高リスク
上記は、あくまでも該当個数でリスクを考えていますが、先ほど見たように、それぞれのきっかけは重み付けが違うので、高リスクのものであれば、5つ未満でも浮気疑惑が濃厚になります。
例えば、以下のような組み合わせは、かなり高リスクです。
車内に異物が見つかる +スマホを頻繁に隠す + ナビ履歴が怪しい



なるほどねえ、、、。
とはいえ、該当数が増えてもあくまでも疑惑が濃厚になるにとどまる点には、改めて注意しましょう。直接的な証拠がない限り、浮気をしていると断定することは不可能なのですから。
そのため、現実的な対応としては、後述するように最終的には経験豊富な探偵にリスクを正確に見積もってもらった上で、必要なら調査を行ってもらうという話になります。
旦那の浮気に気づいたきっかけから浮気疑惑濃厚になった際に取るべき対応3ステップ





浮気疑惑が濃厚になったら、どうしたらいいの?



以下の3ステップで対応しよう。
先ほど述べたように、旦那の浮気に気づいたきっかけとして高頻度で言われる項目に複数該当していたとしても、それはあくまでも「浮気疑惑濃厚」という話であって、「浮気していることが事実として確定した」という事を意味しません。
そのため、疑惑の段階で無策にも「お前、浮気してるだろ?」のように、こちらから圧をかけるのは得策ではありません。そこで、ここでは、浮気疑惑が濃厚になってからの行動手順をステップ分けして紹介したいと思います。



以下それぞれのステップを、詳しく見ていこう!
ステップ1:冷静に状況を把握する


旦那の浮気疑惑が濃厚になったら、まずは冷静に状況を把握することから始めましょう。
旦那の浮気疑惑が濃厚になってくると、ついつい感情的になって旦那を問い詰めたくなるものですが、まずは冷静にばれないように無理のない範囲で、以下のような浮気の証拠を集めていきましょう。
浮気の証拠の例
- スマホのメッセージや通話履歴
- クレジットカード明細
- 車のナビ履歴やレシート
- SNSのやり取りや写真
- 証拠は、話し合いや法的手続きの際に有用です。
- 自分の感情を整理する



ふむ、なるほど。
もし、自力で調査をしてばれたら怖いなと思う方に関しては、自分で調査をするのではなく一度探偵社に相談に行ってリスクを正確に判定したうえで出方を考えるのが得策でしょう。
ステップ2:適切なタイミングで話し合う


冷静に状況を把握したら、その次に、適切なタイミングで話し合うようにしましょう。
冷静に淡々と浮気の証拠を集めようとして、それがうまくいってもいかなくても、ある程度自分なりに納得がいく状態になったら、旦那と話し合います。



ふむ、、話し合いかあ。
話し合う際は、以下の前提に立って話し合いを進めるのがいいでしょう。
- 感情的にならずに話せる精神状態を整える
- 話し合う目的を明確にする(真相を確認する、関係をどうするかを話し合うなど)
- 冷静に切り出す
なお、話し合いの中では、相手の言い分や態度、具体的には嘘をついているか、罪悪感を抱いているかなどを冷静に判断していきます。
ステップ3:今後の対応を決める


旦那の浮気疑惑が濃厚になった際の対応の最終段階では、今後の対応を具体的に決めましょう。
前のステップでの話し合いで全く浮気した事実に対して罪悪感がない、またはのらりくらりとかわしてまともに話し合いをしようとしない場合、改めて今後の関係性を見直し具体的な対応の方向性を決めていくのがベストです。



ふむ、、とは言っても、中々自分だけで見直しは荷が重いなあ、、。
先ほどのステップ1で探偵事務所に相談に行った方もいるとは思いますが、この段階で自分だけで対応を考えてもおよそ失敗するのが目に見えているので今一度探偵へ相談をしに行きましょう。
ただ、相談に行く探偵事務所は、アフターフォローが充実しており関係修復の手助けもしてくれる依頼者本位の所を選ぶべきです。街角探偵相談所であれば、依頼者本位かつアフターフォローの充実した優良探偵事務所を紹介してもらえるので、対応を決める際はぜひ相談してみましょう。
╲提携探偵社はえりすぐりの全国100社以上╱
╱相談・面談・紹介は無料╲
旦那の浮気に気づいたきっかけ等に関するFAQ





まだ、気になる事があるんだけど、、、。



では、最後に疑問に少し回答していこう!
最後に、旦那の浮気に気づいたきっかけ等に関する疑問に対して、回答していくとしましょう。
FAQ①:男女で浮気に至る心理はそもそも違う?


男女では、そもそもの浮気に至る心理が基本的に異なっています。そのため、あえて言い切るとすれば、男性は単に性欲解消のために浮気をしますが、女性の場合は純粋に性欲のためというよりも自尊心の回復やパートナーの乗り換えを視野に浮気を行う傾向にあります。
男女それぞれの浮気に至る心理について、詳しく知りたい方は以下の記事を見てみて下さいね。
参考
FAQ②:浮気男に特有の顔の特徴とかある?


浮気リスクのある男性の顔の特徴として、一目でわかりやすいものには「横幅が(比率的に)大きい」というものがあげられます。これは、いかにも男らしいといった顔の男性は性欲が強いので、浮気に走りやすくなるという言い方もできます。
より詳細に、浮気リスクの高い男性の顔について、知りたい方は以下の記事を見てみて下さいね。
FAQ③:浮気する男の特徴について教えて


浮気する男性の特徴には、様々なものがありますが、最も顕著なものとしては貞操観念がなく性欲が強いというものが真っ先に挙げられるかと思います。
浮気する男性の特徴について、さらに詳しく知りたい方は以下の記事を見てみるのがおすすめです。
FAQ④:美人なのに浮気される人がいるのはなぜ?


美人は引く手あまたで、恋愛相手に事欠くことはまずありません。しかし、そんな彼女たちでも、いやむしろそんな彼女たちだからこそ浮気されてしまう事が多いように思えます。美人ほど不幸な恋愛をしている事が、非常に多いのです。
美人がなぜ浮気されやすいかについてより詳細に知りたい方は、以下の記事を見てみて下さいね。
FAQ⑤:浮気されても平気な女性はいる?


大概の女性は浮気をされたら、怒り心頭で落ち着いてなどいられません。まあ、そんなのは当たり前ですよね。ただ中には、浮気されても「まあそんなこともあるかもね」といったように平然としている人もいます。
この心理の背景には様々な可能性がありますが、一つ言えるのは「そもそも男性とは浮気する動物だ」とある種の達観をしているという事でしょうか。さらに詳しく、浮気されても平気な女性の心理について、知りたい方は以下の記事をご覧ください。
FAQ⑥:そもそも浮気と不倫は何が違うの?


浮気と不倫は、本質的には同じものではありますが、非常に大雑把にいうと、既婚者が行う浮気が不倫と呼ばれています。浮気と不倫の線引きについて、より詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
FAQ⑦:浮気がばれる確率に男女差はあるの?


浮気がばれる確率については、一般に女性の方が低いと考えられます。この原因については様々な可能性が考えられますが、それらの内で有力なものの1つとして、女性の方が長期記憶にたけていることがあげられるでしょう。
男女の浮気のばれやすさについて、さらに詳しく知りたい方は以下の記事を見てみて下さいね。
FAQ⑧:マメな男って浮気するリスクが高いの?


俗に「マメな男性ほど浮気しやすい」といわれていますが、これはある程度的を得ている話です。というのも、男性は基本的にマメではないので、マメであるという事は異性に気を引こうと努力している事の表れだから。
とはいえ、マメな男性の中にも単にマメなだけで、浮気癖のない人も大勢います。マメな男性の浮気リスクについて、詳しく知りたい方は以下の記事を見てみて下さいね。
旦那の浮気に気づいたきっかけには色んなものがある!旦那の浮気が濃厚なら段階を踏んで対応しよう!


旦那の浮気に気づいたきっかけには、実に様々なものがありました。ただいかに今回紹介したきっかけが複数観測できたとしても、本当に浮気しているかは所詮推測の域を出ません。
もし旦那の浮気疑惑の真相を突き止めて、起こりうる被害を最小限で済ませたいのであれば、自分の中で旦那の浮気疑惑が深まってきたタイミングで依頼者本位で運営されている探偵事務所へ無料相談に足を運んでみるのが賢明です。
さあ、今こそパートナーの浮気の真相を突き止め、その後の対策をスムーズに進めるために行動を起こしましょう!
╲提携探偵社はえりすぐりの全国100社以上╱
╱相談・面談・紹介は無料╲